ドクター・ケシャブは、ジヴァ・クリニックのパンチャカルマ部門にて数百人にのぼる患者の診察とパンチャカルマ・プログラムの作成にあたる一方、ヨーロッパ各国でアーユルヴェーダワークショップやコンサルテーションを行っています。ジヴァ・クリニックを訪れる海外の受講生の指導にもあたっています。
経験豊富なアーユルヴェーダの臨床医ならではの深い内容です。
講座は全て日本語通訳付きです。
アーユルヴェーダの古典教科書『スシュルタ・サンヒター』によると、人間の体の107カ所にマルマが存在すると考えられています。マルマは、筋肉、血管や脈管、靭帯、骨、関節が集まったポイントを指します。その集合点がプラーナと呼ばれる生命エネルギーの首座と考えられています。マルマを正しく使うことによって、体や心のエネルギーを増やしたり、減らしたり、変容した形で方向を変えることができます。
【内容】
1. トリマルマ:最も重要な3つのマルマは頭部、心臓、膀胱に存在。それらをどう守り、どうエネルギーを活性化するか。関連疾患とケガへの効果。
2.筋骨格系疾患のためのマルママッサージ:頸部痛、腰痛、四十肩・五十肩など
3.消化系疾患のためのマルママッサージ
4.呼吸器系疾患のためのマルママッサージ
5.特定のマルマポイントに適したオイルとハーブ
6.マルマとヨーガの関係
約10時間
インド国立パンチャカルマ研究所(National Research Institute of Panchakarma)にて専門トレーニングを受ける。
ジヴァ・クリニックのパンチャカルマ部門にて数百人にのぼる患者の診察とパンチャカルマ・プログラムの作成にあたる一方、ヨーロッパ各国でアーユルヴェーダワークショップやコンサルテーションを行っている。
ジヴァ・クリニックを訪れる海外の受講生の指導にもあたっている。
インドにあるジヴァアーユルヴェーダはインド国内に50か所のアーユルヴェーダクリニックを展開しています。
本部ファリダバドのクリニックは宿泊して本格的なアーユルヴェーダの浄化療法を行うことが可能です。
またコールセンターでは常時160人のアーユルヴェーダ医師が1日600件の健康相談を行っています。
その膨大なデータベースとアーユルヴェーダの臨床医としての長年の経験に即したドクターパルタップの授業は現代人が抱える病気を身体レベルのみならず、心や魂といった微細なレベルからとらえるまさにホリステイックな内容です。
ご希望のコース内容、値段を確認してお申込へおすすみください。
申込みフォームに必要事項を入力します。自動返信メールが届くのを確認してください。24時間以内に届かない場合は申し込みができてないまたは自動返信メールが受信できていない状況です。受信拒否設定がなされていないかご確認ください。
自動返信メールに受講料についてのご案内がございます。講座内容に間違いがないかご確認の上、銀行振り込みまたはクレジットカード決済でお支払いください。いずれも一括払いで分割はご利用頂けません。
受講料の確認後、ご登録メールアドレス宛てに ID,PWを発行します。
ログイン後のマイページ画面より動画受講が可能となります。1年間の期限内は何度でも受講頂けます。
受講料は銀行振り込み、クレジットカード支払いいずれも一括払いのみとなります。
あります。ジヴァジャパン代表文分が通訳しています。
その他のよくある質問はこちらをご確認ください。
アーユルヴェーダの一部門ラサーヤナは日本語で【若返りの専門科】と訳されます。
若返りの基本は食事とライフスタイルを整え、細胞を若く保つことで病気を予防することです。
WHO(世界保健機関)が予防医学として認定するアーユルヴェーダは
超高齢化社会を迎える日本でも多くの人がその効果を実感し取り入れ始めています。
若返り・予防医学アーユルヴェーダで私たちと一緒に健幸な人生をはじめませんか。